みなさんは、自分のルーツについて考えることがあるだろうか。私は、結構考える。このメディアのサイト名『Ökumene/abs』の「Ökumene」は、人間が居住し活動できる空間を意味する地理学上のワードだが、キリス
Read Moreタグ: Kyoto
京都の日常③「音、香り⋯⋯寺の息吹をすぐそこに感ずるということ」
京都の日常シリーズ第3弾となる今回は、京都の日常に当たり前に存在する五感の大切さについてお届けしたい。冒頭の♪〜は、寺院に鳴り響く鐘の音だが、寺一つとっても個性があり、それぞれが異なる音色を響かせてい
Read More京都の日常②「神社仏閣の参拝がてらハイキング」
日本の古都として、多くの人々を惹きつける京の都には、三方を山に囲まれた盆地であることから、夏は暑く冬寒い! という欠点が存在する。だが、大抵の物事というのは表裏一体。だからこそ、この欠点の反対側にある
Read More京都の日常①「小腹がすいたら駄菓子感覚で和菓子」
京都という町には至る所に小さな町屋があって、21世紀を5分の1ほど過ぎた今でも、昔ながらの商売が当たり前に機能している。商店街も多く、その周辺には住宅がひしめき合っているので人の行き来もある。もちろん今は
Read More「一隅を照らす」比叡山延暦寺で考える伝教大師・最澄の教え
伝教大師・最澄から今も受け継がれる精神「一隅を照らす」。コロナ禍での行動制限を長きにわたり強いられた2021年も終盤に入り、ワクチンの成果もあって少しだけ明るい兆しが見えてきた昨今の日本だが、本当に大変な
Read More追悼「瀬戸内寂聴さん」作家、僧侶、そして女性として類稀なる人生を生きた人
2021年11月9日、作家であり僧侶の瀬戸内寂聴さんがこの世を去った。一昨昨日メディアで発表されてから、私はずっと彼女について考えている。少し前に読んだ記事の中に、画家の横尾忠則さんとの往復書簡のやり取りが
Read More夏越の祓「茅の輪くぐり」日本の風物詩を味わう
日本は梅雨の真っ最中。この時期、全国各地で見られる「茅の輪くぐり」は、日本神話のスサノオノミコトに由来する神道儀式の一つで、水無月の晦日に行われる祓の儀式を「夏越の大禊」と呼んでいる。本殿に向かってま
Read More